日本語ネイティブの強い味方! 漢字語を含む韓国語の副詞を覚える

日本語ネイティブの強い味方! 漢字語を含む韓国語の副詞を覚える

日本語話者の強みといえば、やはり漢字語。副詞においても漢字語の占める割合は大きいので、すでに持っている漢字の知識を利用して副詞を覚えていくこともできます。

また、漢文などに由来する漢字語もあるので、漢字の意味を知っておくと役に立ちます。

의도적으로(意図的に)

ハングル検定準2級

의도적으로 한 건 아니에요.
意図的にやったのではありません。

계획적으로(計画的に)

ハングル検定4級

전 계획적으로 일을 처리하는 스타일이에요. 
私は計画的に仕事を処理するスタイルです。

명확히(明確に、はっきり)

ハングル検定準2級

언제 오겠다는 건지 명확히 말씀하세요.
いつ来るつもりなのか、はっきりおっしゃってください。

최소한〈最小限〉(最低限)

ハングル検定準2級

최소한 이 정도는 해야지.
最低限、これくらいはしないと。

漢字で書くと「最小限」ですが、日本語に訳すとするなら「最低限」の方がぴったりはまる場合が多いです。後ろに何も付けず、単独で副詞として使うことができます。

혹시〈或是〉(ひょっとして、もしかすると)

ハングル検定4級

혹시 저 기억 안 나세요?
ひょっとして、私のこと覚えてませんか?

漢字では「或是」と書きます。「或是」は日本語で「あるいは」と読むことができます。日本語の「あるいは」にも本来は「ひょっとして」の意味があるのですが、現代日本語ではすでに失われつつあると思われます。韓国語では、人に控えめに尋ねるときに多用されます。口語的に訳すときは、「私のこと覚えてたりしませんか?」など、「~たりする」を使うとうまくいくことがあります。

역시〈亦是〉(やはり)

ハングル検定4級

역시 너였구나.
やっぱりあなただったのね。

우선〈于先〉(まず)

ハングル検定4級

우선 이 일을 먼저 처리합시다.
まずこの仕事を先に処理しましょう。

하여간〈何如間〉(とにかく)

ハングル検定準2級

하여간 난 안 갈 거야.
とにかく、私は行かないわ。

여전히〈如前-〉(相変わらず)

ハングル検定3級

난 여전히 같은 곳에 살아.
私は相変わらず同じ所に住んでるわ。

漢字では「如前-」となります。「前のごとし」ということですから、前のまま変わらないということを表します。日本語で「依然として」と訳されることもあるため、漢字表記も「依然」と思いがちなので注意しましょう。漢字表記を知ることで単語の理解につなげることができます。副詞の여전히の他、用言の形である여전하다もよく使われます。

가령〈仮令〉(もし、仮に、たとえ)

ハングル検定2級

가령 우리가 사귄다고 생각해 보자.
仮に私たちが付き合うと考えてみよう。

하필〈何必〉(よりによって)

ハングル検定準2級

왜 하필 오늘이야?
どうしてよりによって今日なの?

도대체〈都大体〉(一体全体)

ハングル検定3級

도대체 뭐가 불만이니?
一体全体、何が不満なの?

무작정〈無酌定〉(考えなしに、やみくもに)

ハングル検定2級

무작정 서울에 왔습니다.
やみくもにソウルに来ました。

この記事が掲載されている書籍

韓国語学習ジャーナルhana Vol. 21「表現の幅が広がる副詞100例」
韓国語学習ジャーナルhana Vol. 21 「表現の幅が広がる副詞100例」
著者:hana編集部
定価:
1518円(本体1380円+税10%)
SHARE

韓国語講座を探すLesson