即席トッポッキが絶品!「白と黒のスプーン」出演のシェフがプロデュースした粉食店が三成駅近くにオープン

2024年、韓国のグルメ番組で大旋風を巻き起こした「흑백요리사(フンベンニョリサ)(白と黒のスプーン)」。

そこで選りすぐりの有名シェフ20名のうちの1人として登場した김도윤(キム・ドユン)氏と、韓国最大の製麺会社・농심(ノンシム)(農心)がコラボした분식점(プンシクチョム)(粉食店)が코액스(コエクス)(COEX)のすぐ近くにオープンしました。

手頃な値段でミシュラン1つ星シェフの味が食べられるのですから、行く価値は大です!

具沢山でスープがたまらなくおいしい即席トッポッキ

有名シェフ20名と口コミの高いレストランや食堂の料理人をはじめ、腕に自信のある給食の아줌마(アジュムマ)(おばさん)やインパクト大な비빔대왕(ピビムデワン)(ピビン大王)などが対決をする番組で、小学生から大人まで魅了した「白と黒のスプーン」。

日本でもネットフリックスで視聴できるので、韓国料理好きの間で話題になりましたね。

なかでも長髪と穏やかな表情でひときわ存在感を放っていたのがキム・ドユン氏。

압구정로데오(アプクジョンロデオ)(狎鷗亭ロデオ)駅近くで2軒のレストランを経営する彼が農心とコラボレートして2024年11月、新たにオープンさせたのが「삼성분식(サムソンプンシク)(三成粉食)」です。

大豆をはじめ、お餅やハム、おでん、卵、野菜がたっぷり入ったボリューム満点の즉석 떡볶이(チュクソク トクポッキ)(即席トッポッキ)が看板メニュー。

注文は2人前1万3000ウォン~と、物価高が激しい韓国で良心的な価格です。

それも不動産が韓国イチ高いと言われる삼성(サムソン)(三成)駅近辺。昼時は近くの会社員で満席になります。

粉食店で食べたくなる오뎅(オデン・3本3000ウォン)や튀김(トゥィギム)(天ぷら・1600ウォン~)もスタンバイ。どちらも巷の粉食店のレベルを優に超えるレベルです。

떡볶이(トクポッキ)(トッポッキ)は25種類ほどある農心の라면(ラミョン)(ラーメン)でアレンジできるのが特徴的。

今回はお店イチ押しの신라면 뚬바(シンラミョン トゥムバ)(辛ラーメン・トゥンバ)を追加して、よりコクのあるトッポッキにしてみました。

こちらは農心のラーメンがずらりとならぶラーメンコーナー。

ここで好みのラーメンを選んでトッポッキに追加するも良し。ラーメンだけを食べても良し。

한강(ハンガン)(漢江)のコンビニでおなじみのラーメン専用の機械もあります。

辛ラーメンの歴史年表や輸出国が飾られた店内。

테라(テラ)&카스(カス)の生ビールや焼酎もあるので、トッポッキと一緒に一杯楽しむのもおすすめです。

(DATA)
삼성분식(三成粉食)
서울특별시 강남구 테헤란로87길 41 지하1층
0507-1492-8937
営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00(ラストオーダー20:00、土曜はブレイクタイム無し)
定休日:日曜、秋夕、旧正月
地下鉄2号線삼성駅 5番出口徒歩約10分

買い物だけじゃない、三成駅周辺の楽しみ方

三成粉食を後に、次に目指したのは영동대로(ヨンドンデロ)(永東大路)沿いにある韓国最大級のデジタルサイネージ。

行くたびに巨大なスクリーンに驚き、見入ってしまいます。

BLACKPINKの제니(ジェニー)をはじめ、さまざまな広告がランダムに流れます。

ここに推しが出てきたら、絶対にテンションが上がる!

現在大規模工事中の永東大路。

いずれは韓国の高速鉄道・GT―Xが開通する予定です。そして車道は地下に移動し、地上は緑化させて公園ができるのだとか。

隣接する広大な更地には현대자동차(ヒョンデジャドンチャ)(現代自動車)のグローバルビジネスセンターを建設中です。

三成駅から강남(カンナム)(江南)方面を見て。高層ビルがずっと続く景色が圧巻です。

COEXに来たら、というかこれ目当てでCOEXに来る方も多いでしょう。「별마당도서관(ピョルマダンドソグァン)(ピョルマダン図書館)」です。前回ご紹介した스타필드 수원(スタピルドゥ スウォン)(スターフィールド水原)のピョルマダン図書館に比べるとコンパクトですが、それでも約5万冊といわれる本が壁いっぱいに展示される光景は見ごたえがあります。

COEXには多くのアパレルショップやレストラン、映画館や水族館などが集まりますが、一歩外に出て、三成駅周辺を歩いてみるのもたまにはいいでしょう。

もっと知りたいハナタス
SHARE

韓国語講座を探すLesson